活動記録・レジュメ

2022年度

新春シンポジウム「世界経済の潮流を読む2023」

日時:2023年1月7日(土) 午後2時から午後5時
第Ⅰ部 報告(14:00-16:00)
司会 蓬田守弘(上智大学)
14:05-14:40 佐藤仁志(IDE-JETRO)「コロナ後の多国間協調の課題と期待」報告資料_佐藤
14:45-15:20 白井さゆり(慶應義塾大学)「2023年の主要国地域の経済金融情勢」報告資料_白井  
15:25-16:00 渡邉真理子(学習院大学)「自由貿易体制と権威主義体制は共存可能か」報告資料_渡邉
第Ⅱ部 報告者3名によるディスカッション(16:10-17:00)
司会 蓬田守弘(上智大学)

 

第5回 研究報告会(12月開催)2022年12月10日(土)

第1報告:14時~15時15分
報告者1:李 雨テイ(明治大学大学院商学研究科 博士後期課程)
論題: 台湾の産業連関効果と産業政策
報告言語:日本語
第2報告:15時30分~16時45分
 
報告者2:Atsuji Ohara(University of Nagasaki)
論題: Evidence from China Equity Market to Hong Kong and Other Markets
報告言語:英語

 

第4回 研究報告会(11月開催)

第1報告:14時~15時15分
報告者1:岩田伸⼈(⻘⼭学院⼤学)
論題:WTO体制下のIPEFとデジタル・エコノミー
報告言語:日本語
要旨:論題・要旨(岩田) 報告資料_岩田
第2報告:15時30分~16時45分
報告者2:Craig R. Parsons(横浜国立大学)
論題:The Effect of GVC Participation on Greenfield FDI: An Industry-level Analysis (with Vu Hong Ha)
報告言語:英語
要旨:論題・要旨(Parsons) 報告資料_Parsons

 

第3回 研究報告会(7月開催)2022年7月16日(土)

第1報告:14時~15時15分
報告者1:蓮見 雄(立教大学)
論題:欧州グリーンディールとEUの経済安全保障―脱ロシア=脱化石燃料の試みとリスク
報告言語:日本語 要旨(蓮見)報告資料_蓮見
 
第2報告:15時30分~16時45分
報告者2:蓬田 守弘(上智大学)
論題:Technology Transfer, Emissions Trading, and International Trade
(with Jota Ishikawa and Kazuharu Kiyono)
報告言語:英語   要旨(蓬田) 報告資料_蓬田

 

第2回 研究報告会(5月開催)2022年5月21日(土)

第1報告:14時~15時15分
報告者1:牧岡亮(北海道大学)
論題:The Values of Export Promotion: A Case of Canton Fair during the SARS Epidemic
報告言語:英語 報告要旨
 
第2報告:15時30分~16時45分
報告者2:遠藤正寛(慶応義塾大学)

論題:Industry and Regional Import Effects on Job Churning by Single- and Multi-Unit Firms

報告言語:英語  報告資料

 

第1回 研究報告会(4月開催)2022年4月16日(土)

第1報告:14時~15時15分
報告者1:松井謙一郎(拓殖大学)
論題:エルサルバドルにおけるビットコインの法定通貨化の意義-デジタル化時代の中南米の通貨・金融の視点からの考察- 論題・要旨(松井) 報告資料_松井 報告言語:日本語
 
第2報告:15時30分~16時45分
報告者2:門田清(東京国際大学)
論題:グローバル・ガバナンス循環とヘテラルキー・システムの進化-人口動態に依拠した国際ビジネス・アプローチ 論題・要旨(門田)_修正版  論文_門田 報告言語:日本語

TOP