活動記録・レジュメ

2022年度関西支部研究会

2022年度 第1回定例研究会

日時:2022年5月14日土曜日 午後3時00分~5時10分 

会場: 谷岡学園梅田サテライトオフィス(グランフロント大阪タワーA (南館)16階)及びオンライン開催

第1報告:高内一宏(関西大学商学部)

“Downstream new product development and upstream process innovation”

abstract  paper       報告スライド

討論者:松島法明(大阪大学社会経済研究所)

第2報告:山ノ内健太(香川大学経済学部)

“Effects of Product-Specific Rules of Origin on Trade in Free Trade Agreements: Evidence from the Cases of Japan and the U.S.”

abstract  報告スライド

討論者:早川和伸(アジア経済研究所)

 

 2022年度 関西支部・中部支部合同チュートリアル・シンポジウム

日時:2022年7月23日土曜日 午後2時00分~午後5時10分 

会場:キャンパスプラザ京都 第3講義室(JR京都駅から徒歩5分)及びオンライン開催

≪シンポジウムテーマ≫

若手研究者に勧めたい国際経済学の実証研究

≪司会≫

司会:福重元嗣(大阪大学大学院経済学研究科)

≪報告者・報告テーマ≫
第1報告:長谷川 誠 (京都大学大学院経済学研究科)
国際課税および関連分野の実証研究におけるOrbisの活用方法 

第2報告:田中 清泰  (アジア経済研究所)
開発途上国に対する貿易政策の実証

第3報告:敦賀 貴之(大阪大学社会経済研究所)
国際マクロの実証分析:実質為替レートの分析例

 

2022年度 第2回定例研究会

日時:2022年9月3日土曜日 午後3時00分~5時10分 

会場:谷岡学園梅田サテライトオフィス(グランフロント大阪タワーA (南館)16階)及びオンライン開催

第1報告:LI Ruiyang (立命館大学大学院経済学研究科博士後期課程)

比例成長乖離分析による中国の地域間経済格差に関する考察
ー地域成長パターンの差異と内陸地域支援政策の成果を中心にー

abstract slides

討論者:藤川清史(愛知学院大学)

第2報告:猪俣賢太郎(秀明大学総合経営学部)

“Wasteful Trade Barriers in Oligopoly”

abstract slides

討論者:佐野穂先(福山大学経済学部)

 

2022年度 第3回定例研究会

日時:2022年12月17日土曜日 午後3時00分~5時10分 

会場:京都産業大学むすびわざ館 3階301教室及びオンライン開催

第1報告:Navruz Khotamov (京都大学大学院経済学研究科博士後期課程)

“Correlation aversion in Multinationals: Evidence from Japanese MNEs”

abstract slides

討論者:西山博幸(兵庫県立大学国際商経学部)

第2報告:池田晃彦(京都産業大学経済学部)

“The effects of financial cooperation among emerging economies”

abstract slides

討論者:溝端泰和(関西大学経済学部)

 

2022年度 第4回定例研究会

日時:2023年1月21日土曜日 午後3時00分~5時10分 

会場:谷岡学園梅田サテライトオフィス及びオンライン開催

第1報告:大越裕史 (岡山大学経済学部)

“Fiscal Competition for FDI under Foreign Ownership Regulation”

abstract slides

討論者:川越吉孝(京都産業大学経済学部)

第2報告:大川良文(京都産業大学経済学部)

財源の違いによる所得再分配政策の比較:利潤に課税するか、貿易に課税するか

abstract slides

討論者:新宅公志(広島修道大学経済科学部)

 

2022年度 第5回定例研究会

日時:2023年3月11日土曜日 午後3時00分~5時10分 

会場:関西学院大学大阪梅田キャンパス及びオンライン開催

第1報告:CEN Xin(京都大学大学院経済学研究科博士後期課程)

Disentangling country fixed effects in the structural gravity model for foreign direct investment: A machine learning approach

abstract slides

討論者:東田啓作(関西学院大学)

第2報告:崔乃月(神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程)

Fiscal Reform, Government Debt and Female Labor Supply in Japan

abstract slides

討論者:Colin Davis(同志社大学国際教育インスティチュート)


TOP