Last updated: 2023/09/15/ 11:37:05
日時:2023年9月30日土曜日 午後3時00分~5時10分
谷岡学園梅田サテライトオフィス(JR大阪駅が最寄り駅となっております。アクセスの詳細については、次のURLよりご確認ください。)
https://www.tanigaku.ac.jp/contents/guide/img/satellite_access02.pdf
※会員情報システムから送信されるメールの案内に従って事前登録をしてください。また、研究会案内ハガキは送付せず、会員情報システムによるメールでの案内のみとなりますので、ご不明な点がある場合は関西支部事務局(jsie-west@jops1.daishodai.ac.jp)までご連絡ください。
第1報告:小澤駿弥(京都大学大学院経済学研究科博士後期課程)
The effect of trade liberalization on multinational production: A quantitative trade general equilibrium model with multinational production and input-output linkages
討論者:加藤隼人(大阪大学大学院経済学研究科)
第2報告:Colin Davis (The Institute for the Liberal Arts, Doshisha University)
Optimal R&D Subsidies, Industry Location, and Productivity Growth
abstract slides
討論者:胡云芳(神戸大学大学院経済学研究科)
・2023年5月13日 関西支部第1回定例研究会
・2023年7月29日 関西支部・中部支部合同研究会
(関西支部第2回定例研究会)
・2023年9月30日 関西支部第3回定例研究会
・2023年12月9日 関西支部第4回定例研究会
・2024年1月27日 関西支部第5回定例研究会
・2024年3月23日 関西支部第6回定例研究会
九州・山口地区研究会
・計画中
関西支部研究会の報告者を広く募集しております。報告希望者は直接、関西支部事務局までご連絡下さい。
九州・山口地区研究会の報告希望者は九州・山口地区事務局までご連絡ください。
関西支部では、定例研究会について、案内だけでなく報告レジュメその他関連資料をできるだけ詳しく、またできるだけ早くアップ・ロードしています。ぜひともご利用ください。また、会員の方で、さかのぼってアップロードを希望される方は、データをホームページ運営担当者までお送りください。
所属機関や学会に届け出ている住所が変更になった場合は、直接、国際ビジネス研究センターにご連絡下さい。その際、所属機関の変更に伴って所属支部も変更される場合は、その旨も国際ビジネス研究センターへお申し出下さい。