活動記録・レジュメ

2004年度関西支部研究会

2004年度第6回

日時:3月19日(土曜日)13:00-15:00
会場:大阪産業大学梅田サテライト教室(大阪駅前第四ビル・22階)
会場電話:06-6442-5522

報告:

  1. IMFの貧困削減アプローチ(PRGF)に関する一考察—国際収支と成長の観点から
    報告者:大野 敦(京都大学大学院) レジュメ
    討論者:峯陽一(中部大学)
  2. 生産性の決定要因:アフリカ諸国を中心に
    報告者:イブ・ラザフィマヘファ(神戸大学大学院)
    討論者:青木浩治(甲南大学) レジュメ

2004年度第5回

日時:1月29日(土曜日)13:00-15:00
会場:大阪市立大学文化交流センター 大セミナー室(大阪駅前第2ビル・6階)、会場電話:06-6334-5425
※ 都合により今回は、会場が異なっておりますのでご注意ください。

報告:

  1. 国民党政権の経済政策とアメリカの援助:1945-1949年を中心に
    報告者:大石恵(京都大学大学院) レジュメ
    討論者:河原林直人(龍谷大学非常勤講師)
  2. 国際的資産集中-集積モデルによる国際的資産格差拡大に関する一考察-
    報告者:石黒靖子(兵庫県立大学) レジュメ
    討論者:大川良文(滋賀大学)

2004年度第4回

日時:12月18日(土曜日)13:00-15:00
会場:大阪産業大学梅田サテライト教室(大阪駅前第四ビル・22階)、会場電話:06-6442-5522

報告:

  1. 中国医療保険制度における都市・農村二元構造の実態
    報告者:徐 林卉(立命館大学大学院)  レジュメ
    討論者:石原享一(神戸大学)
  2. 南北間の技術移転と先進国の経済厚生に関する一考察:資本移動の存在を考慮して
    報告者:大川良文(滋賀大学) レジュメ論文
    討論者:石黒靖子(神戸商科大学)

2004年度第3回

日時:9月18日(土曜日)13:00-15:00
会場:大阪産業大学梅田サテライト教室(大阪駅前第四ビル・22階)、会場電話:06-6442-5522

報告:

  1. 木材貿易と森林組合の社会的機能
    報告者:山本真嗣(松山大学大学院)レジュメ
    討論者:和田幸子(神戸市外国語大学)
  2. 公海漁業資源利用に関する多国間交渉問題-日本と大洋州諸国の場合
    報告者:柴田 孝(大阪商業大学) レジュメ
    討論者:岡本久之(兵庫県立大学)

2004年度第2回

日時:7月24日(土曜日) 13:00-15:00
会場:大阪産業大学梅田サテライト教室(大阪駅前第四ビル・22階)、会場電話:06-6442-5522

報告:

  1. 1990年代アメリカ経常収支赤字とサステナビリティ
    報告者:井上 博(阪南大学) レジュメ
    討論者:石田 修(九州大学)
  2. Dynamic International Labor Standards under Oligopoly
    報告者:Zhao Laixun(神戸大学経済経営研究所)レジュメ
    討論者:市野泰和(甲南大学)

2004年度第1回

日時:5月8日(土曜日) 13:00-15:00
会場:大阪産業大学梅田サテライト教室(大阪駅前第四ビル・22階)、会場電話:06-6442-5522

報告:

  1. Wage Subsidies in the Harris-Todaro Model with Mobile Capital and Efficiency Wages
    報告者:斉藤宗之(大阪大学大学院生) レジュメ
    討論者:大川昌幸(立命館大学)
  2. アジア債券市場構想の現状と課題
    報告者:横山史生(奈良産業大学) レジュメ図表
    討論者:小原篤次(大阪経済法科大学客員研究員)

TOP