大会第2日目

*報告者名の後に(E)がついている場合は英語で、(J)がついている場合は求職活動の一環として発表が行われます。

★午前の部 自由論題/企画セッション(9:30~12:00)[報告25分,予定討論15分,一般討論10分]

第7分科会【企画セッション】現代アメリカ経済の歴史的位相とトランプ政権の経済政策
―中間所得層の低落をめぐって―

座長:立石 剛(西南学院大学)

会場:7号館7043教室
タイトル報告者/討論者
現代アメリカ経済の歴史的位相とトランプ政権の経済政策 ―中間所得層の低落をめぐってー 報告者:中本 悟(立命館大学)
討論者:櫻井 公人(立教大学)
長期停滞とトランプ政権の経済政策 報告者:本田 浩邦(獨協大学)
討論者:増田 正人(法政大学)
労働組合の歴史的役割とその変化 -労働市場の推移と組合賃金効果- 報告者:中島 醸(愛知県立大学)
討論者:瀬戸岡 紘(駒澤大学)

第8分科会 グローバル・バリュー・チェーン

座長:乾 友彦(学習院大学)

会場:7号館7055教室
タイトル報告者/討論者
A Review of the Literature on Productivity Impacts of Global Value Chains and Foreign Direct Investment: Towards an Integrated Approach 報告者:村上 善道(神戸大学)(E)
討論者:木村 福成(慶應義塾大学)
Participation in the Global Value Chains and Domestic Technology Change: Evidence from Japanese Patent-Firm-Matched Data 報告者:伊藤 恵子(専修大学)(E)
討論者:戸堂 康之(早稲田大学)
Propagation of Shocks due to Natural Disasters through Global Supply Chains 報告者:戸堂 康之(早稲田大学)(E)
討論者:伊藤 恵子(専修大学)

第9分科会 地域経済統合

座長:田中 鮎夢(中央大学)

会場:7号館7056教室
タイトル報告者/討論者
Can RTA Labor Provisions Prevent the Deterioration of Domestic Labor Standards?: The Cases of Statutory Minimum Wages and Employment Protection Regulations 報告者:鎌田 伊佐生(神戸大学)(E)
討論者:田村 晶子(法政大学)
WTOルールから見た地域貿易協定(RTA)の現状と新たな動き 報告者:岩田 伸人(青山学院大学)
討論者:馬田 啓一(杏林大学)
地域貿易協定における原産地規則制限性の実証分析 報告者:中岡 真紀(法政大学大学院生)
推薦者:田村 晶子(法政大学)
討論者:早川 和伸(日本貿易振興機構アジア経済研究所)

第10分科会 直接投資・多国籍企業1

座長:近藤 健児(中京大学)

会場:7号館7057教室
タイトル報告者/討論者
知の専有 vs. 知の共有:アジア子会社における現地人材の知識専有問題に関する考察 報告者:林 尚志(南山大学)
討論者:大川 良文(京都産業大学)
多国籍企業による垂直的技術移転と排他条件付取引契約に関する経済厚生分析 報告者:大川 良文(京都産業大学)
討論者:松原 聖(日本大学)
Wage Inequality, Footloose Capital, and the Home Market Effect 報告者:今 喜史(九州産業大学)
討論者:佐藤 泰裕(東京大学)

第11分科会 アジア経済2

座長:郭 洋春(立教大学)

会場:7号館7044教室
タイトル報告者/討論者
中国国家資本主義の国家統合 報告者:末永 茂(いわき明星大学)
討論者:杜 進(拓殖大学)
一帯一路は中国型成長に代わり各国最適成長を支援できるか 報告者:榎本 俊一(経済産業省)
討論者:梅﨑 創(日本貿易振興機構アジア経済研究所)
中国経済・新常態の対外不均衡 報告者:坂本 正弘(日本国際フォーラム)
討論者:中條 誠一(中央大学)

第12分科会 国際金融・国際マクロ経済

座長:岩本 武和(京都大学)

会場:7号館7042教室
タイトル報告者/討論者
金融構造と経済成長-東南アジアの証券市場育成支援は正しい方向か― 報告者:木原 隆司(獨協大学)
討論者:小川 英治(一橋大学)
日系企業から観たアジア通貨の位置付けの変化 ~ アジア通貨危機から20年を迎えて 報告者:赤羽 裕(亜細亜大学)
討論者:川崎 健太郎(東洋大学)
  • 昼食 12:10~13:00
  • 理事会 12:10~13:00 (会場:7号館7091教室)
  • 会員総会  13:10~13:50 (会場:7号館2階講堂)
  • 会長講演 14:00~14:30 (会場:7号館2階講堂)

★午後の部 自由論題/企画セッション(14:40~17:10)[報告25分,予定討論15分,一般討論10分]

第13分科会 【企画セッション】 国際経済の中のロシアと日本

座長:岩田 伸人(青山学院大学)

会場:7号館7043教室
タイトル報告者/討論者
国際経済環境の変化とロシアの経済成長・経済政策 報告者:溝端 佐登史(京都大学)
討論者:小山 洋司(新潟大学)
ユーラシア経済連合がロシア産業に及ぼす効果-医薬品の事例を中心に- 報告者:服部 倫卓(ロシアNIS貿易会ロシアNIS経済研究所)
討論者:一ノ渡 忠之(国際金融情報センター)
ロシアの対アジア太平洋地域戦略の変化と極東開発の展望 報告者:安木 新一郎(京都経済短期大学)
討論者:酒井 明司(三菱商事)

第14分科会 【企画セッション】
EU経済統合は域内成長をもたらしたのか?格差を拡大させたのか?

座長:久保 広正(摂南大学)

会場:7号館7044教室
タイトル報告者/討論者
ECBの金融政策と企業の資金調達-金融政策は成長に基盤となりえたのか?- 報告者:岩見 昭三(奈良学園大学)
討論者:川野 祐司(東洋大学)
EUにおける産業集積と地域間格差 報告者:松永 達(福岡大学)
討論者:高屋 定美(関西大学)
EU単一市場における国際生産要素移動 報告者:安藤 研一(静岡大学)
討論者:高﨑 春華(東洋英和女学院大学)

第15分科会 国際貿易2

座長:大久保 敏弘(慶應義塾大学)

会場:7号館7055教室
タイトル報告者/討論者
On Measuring Welfare Changes when Varieties are Endogenous 報告者:村田 安寧(日本大学)(E)
討論者:Michal FABINGER(東京大学)
The Average-Marginal Relationship and Tractable Equilibrium Forms 報告者:Michal FABINGER(東京大学)(E)
討論者:村田 安寧(日本大学)
Daily Gravity 報告者:小田賞受賞者
武智 一貴(法政大学/University of British Columbia)(E)
討論者:伊藤 萬里(青山学院大学)

第16分科会 国際政治経済学

座長:小林 尚朗(明治大学)

会場:7号館7042教室
タイトル報告者/討論者
多国籍企業とグローバル生産システム 報告者:石田 修(九州大学)
討論者:板木 雅彦(立命館大学)
英ポルトガル同盟関係の研究 報告者:蔵谷 哲也(四国大学)
討論者:所 康弘(明治大学)

第17分科会 直接投資・多国籍企業2

座長:佐々木 啓明(京都大学)

会場:7号館7056教室
タイトル報告者/討論者
Wage Markdowns and FDI Liberalization 報告者:杉田 洋一(一橋大学)(E)
討論者:町北 朋洋(日本貿易振興機構アジア経済研究所)
日本と韓国の多国籍企業による東アジアにおける直接投資先の決定要因 報告者:白 映旻(早稲田大学大学院)
推薦者:浦田 秀次郎(早稲田大学)
討論者:清田 耕造(慶應義塾大学)
The Cross-Border Electronic Commerce: Evidence from Six Countries 報告者:伊田 昌弘(阪南大学)
討論者:田中 鮎夢(中央大学)

第18分科会 国際寡占理論

座長:蓬田 守弘(上智大学)

会場:7号館7057教室
タイトル報告者/討論者
Production Location of Multinational Firms under Transfer Pricing: The Impact of the Arm's Length Principle 報告者:加藤 隼人(慶應義塾大学)(E)
討論者:小森谷 徳純(中央大学)
Free Entry and Social Inefficiency under Vertical Oligopoly: Revisited 報告者:倉田 洋(東北学院大学)(E)
討論者:荒 知宏(福島大学)

第19分科会 グローバル経済2

座長:大田 英明(立命館大学)

会場:7号館7058教室
タイトル報告者/討論者
Human Resources Development in Promotion of Technical Skills and Technological levels in Vietnam: Transfer of Technology from Japan 報告者:Huong Quynh NGUYEN(立命館大学大学院)(E)(J)
推薦者:大田 英明(立命館大学)
討論者:佐土井 有里(名城大学)
日本の政府債務と経済成長 報告者:小黒 曜子(明海大学)
討論者:後藤 美香(東京工業大学)

インフォメーション

日本大学経済学部


日本国際経済学会 第76回全国大会

日本大学経済学部

2017年10月21日(土)・22日(日)


お問い合わせ

第76回全国大会準備委員会

  • E-mail : jsie2017@gmail.com
  • 住所 : 〒101-8360
    東京都千代田区三崎町1-3-2
    日本大学経済学部
    齋藤哲哉研究室気付
    日本国際経済学会 第76回全国大会準備委員会宛

第76回全国大会準備委員会

呉 逸良
小森谷徳純
齋藤 哲哉(委員長)
中村 靖彦
橋本 英俊
羽田 翔
陸  亦群


第76回全国大会プログラム委員会
椋 寛(委員長)