活動記録・レジュメ

2013年度九州・山口地区研究会

この度、九州山口地区研究会は研究成果の社会への還元を目的に、松永達会員(福岡大学)による取りまとめで、石田修会員(九州大学)および山川俊和会員(下関市立大学)を、日本初開催となる「第8回フェアトレードタウン国際会議in熊本」に派遣し、プレゼンテーションを行いました。大野敦氏(立命館大学)によるファシリテーションのもと、フェアトレードを実践されている方々との活発な意見交換が行われ、学会や研究会では得られない貴重な交流ができました。以下に国際会議プログラムと石田・山川両氏による報告要旨をアップいたしますので、是非ご覧ください。

第8回フェアトレードタウン国際会議in熊本 ワークショップ

「なぜ国際貿易は国家間の格差を拡大してしまうのか-日本からの新しい視点-」
(Why Trade Widens Disparities among Nations?: New perspectives from Japan)

ファシリテーター:大野敦氏(立命館大学経済学部準教授)
プログラムはこちら

第1報告
報告者:山川俊和氏(YAMAKAWA, Toshikazu)
下関市立大学経済学部(Shimonoseki City University. Faculty of Economics)
「アジアにおける貿易と環境:エコロジカル不等価交換論の視点から」
(Trade and Environment in Asia: From the Perspective of Ecological Unequal Exchange theory)
報告要旨はこちら

第2報告
報告者:石田修氏(ISHIDA, Osamu)
九州大学経済学部(Kyushu University, Faculty of Economics)
「グローバル生産システムと東アジアの貿易:グローバル・バリュー・チェーン(GVC)の視点から」
(Global Production System and East Asian Trade: From a Global Value Chain (GVC) Perspective)
報告要旨はこちら

日時:2014年3月30日(日)8:45~11:10
会場:熊本市国際交流会館 〒860-0806 熊本市中央区花畑町4-18
主催:フェアトレードシティくまもと推進委員会 一般社団法人フェアトレードジャパン
共催:熊本市
特別協力 オイスカ熊本県推進協議会/環境=文化NGOナマケモノ倶楽部
後援:外務省(本会議、シンポジウムのみ)/熊本県/熊本日日新聞社/NHK熊本放送局/熊本放送/テレビ熊本/くまもと県民テレビ/熊本朝日放送/エフエム熊本/FM791

2013年度第2回

日時:2014年2月22日(土曜)14:00~17:30
場所:西南学院大学東キャンパス 西南コミュニティセンター 092(823)3952

第1報告
報告者:西村直人氏(九州大学大学院)
「プロダクトサイクル理論の解明-米国企業の経営戦略に焦点を当てた一考察-」
討論者:日野道啓氏(鹿児島大学)
報告レジュメ

第2報告
報告者:朝元照雄氏(九州産業大学)
「華硯電脳(エイスース・テック)の勝利の方程式:マザーボードからネットブック、ネクサス」
討論者:調整中
論文

講演:木下悦二氏(九州大学名誉教授)
「危機後の金融資本主義について」

2013年度第1回

日時:2013年12月14日(土曜)14:00~17:30
場所:西南学院大学東キャンパス 西南コミュニティセンター 092(823)3952

第1報告
報告者:小原篤次氏(長崎県立大学)
「新興国政府系ファンドの対日投資」

第2報告
報告者:久保彰宏氏(富山大学)
“How did central banks react to the global financial crisis?”

第3報告
報告者:BUI DINH THAN氏(佐賀大学大学院)
「ベトナムの対中貿易赤字に関する研究」

地区研究会事務局(2013年3月から変わりました)
幹事:立石剛(西南学院大学)
814-8511福岡市早良区西新6丁目2番92号
西南学院大学経済学部
TEL&FAX:092-823-4324
E-mail: tatetake(a)seinan-gu.ac.jp


TOP