プログラム(1日目)

大会第1日目  10月23日(土)

*報告者名の後に(E)がついている場合は英語で、(J)がついている場合は求職活動の一環として発表が行われます。

★午前の部 自由論題/企画セッション(9:30-12:00)[報告25分,予定討論15分,一般討論10分]

第1分科会 国際貿易(理論)I

座長:内藤巧(早稲田大学)

タイトル 報告者/討論者
A Simple Theory of Global Firms with Exporting-Importing 報告者:荒知宏(福島大学)(E)
討論者:古沢泰治 (東京大学)
Price Discrimination in Transport Industry and the Gains from Trade 報告者:HAN Zheng(東京大学博士課程)[推薦者:古沢泰治(東京大学)](E)(J)
討論者:佐藤仁志(日本貿易振興機構アジア経済研究所)

第2分科会 国際貿易(実証)I

座長:張紅詠(経済産業研究所)

タイトル 報告者/討論者
Role in Global Value Chains and Firm Survival: Empirical Evidence from China 報告者:楊起中(東洋大学)
討論者:手島健介(一橋大学)
International Sourcing and Firm Performance: Evidence from China’s Manufacturing Firms 報告者:朱浩良(同志社大学)(E)(J)
討論者:張紅詠(経済産業研究所)
The Impact of Trade on the Gender Wage Gap: A Model-Based Quantitative Investigation 報告者:笹原彰(慶應義塾大学)(E)
討論者:牧岡亮(経済産業研究所)

第3分科会 地域経済統合

座長:椋寛(学習院大学)

タイトル 報告者/討論者
WTO/地域貿易協定におけるデジタル貿易ルール形成の動向と課題 報告者:岩田伸人(青山学院大学)
討論者:馬田啓一(杏林大学名誉教授)
On the Spillover Creation and Diversion Effects of Regional Trade Agreements 報告者:澤田有希子(龍谷大学)
討論者:遠藤正寛(慶應義塾大学)
Global Supply Chains and Mega-Regional Trade Agreements 報告者:板倉健(名古屋市立大学)
討論者:浦田秀次郎(早稲田大学名誉教授)

第4分科会 アジア経済

座長:赤羽裕(亜細亜大学)

タイトル 報告者/討論者
国内産業の自律共生関係構築基盤としての国際多目的車戦略の検討 報告者:竹野忠弘(名古屋工業大学)(J)
討論者:板木雅彦(立命館大学)
企業業績へのアジア通貨の影響に関する一考察 報告者:赤羽裕(亜細亜大学)
討論者:大野早苗(武蔵大学)
中国出稼ぎ農民の現状と課題 報告者:高橋文紀(明治大学)(J)
討論者:朱永浩(福島大学)

第5分科会 【企画セッション】欧州グリーンディールとEU経済

座長:高屋定美(関西大学)

タイトル 報告者/討論者
EU新産業政策と新通商政策のリンク:開かれた戦略的自律性を目指して 報告者:蓮見雄(立教大学)
討論者:安藤研一(静岡大学)
気候変動リスクに対する中央銀行の役割:欧州グリーンディールにおけるECBの役割を中心に 報告者:高屋定美(関西大学)
討論者:松浦一悦(松山大学)
欧州グリーンディールの前提条件としての再エネ政策:日EU比較からの示唆 報告者:道満治彦(神奈川大学)
討論者:安田陽(京都大学)
  • 昼食  12:00-13:30
  • 理事会 12:10-13:10
  • ポスターセッション 12:10-13:20

第6分科会 ポスターセッション

タイトル 発表者
暗号資産とデジタル通貨の国際金融の教育への取り込み 小川健(専修大学)
Monetary and Exchange Rate Policies in Sudden Stop Economies 池田晃彦(京都産業大学)
生産ネットワークにおける中心性と国際的技術波及の実証研究 伊藤麟稀(京都大学博士課程) [推薦者:神事直人 (京都大学)]
戦略的外国直接投資、民営化、および南北貿易 曲金碩(名古屋大学博士課程) [推薦者:柳瀬明彦(名古屋大学)]
  • 学会賞授与式・受賞者記念講演 13:30-14:30

第16回小島清賞研究奨励賞・受賞記念講演

インフラストラクチャーと国際貿易理論

柳瀬明彦(名古屋大学)

★午後の部 共通論題(14:40-18:10)[報告各30分,予定討論各15分,リプライ各5分,フロア全体討論50分,休憩10分]

共通論題

ポストコロナ、米中デカップリング時代の国際経済体制ーグローバル化は逆回転するか

座長:伊藤恵子(中央大学) 櫻井公人(立教大学)

タイトル 報告者/討論者
米中大国間競争とアメリカの通商政策―米中デカップリング論の虚実 報告者:藤木剛康(和歌山大学)
討論者:松村博行(岡山理科大学)
米中対立下における中国の対外経済戦略の調整 報告者:大橋英夫(専修大学)
討論者:鄭海東(福井県立大学)
グローバル・サプライチェーンの地理的集中リスク 報告者:猪俣哲史(日本貿易振興機構アジア経済研究所)
討論者:安藤光代(慶應義塾大学)

★懇親会(18:10-20:10) gather.townにてオンライン開催

インフォメーション



日本国際経済学会 第80回全国大会

東京大学大学院経済学研究科

2021年10月23日(土)・24日(日)


お問い合わせ

第80回全国大会準備委員会

  • E-mail : jsie2021zenkoku@gmail.com
  • 住所 : 〒113-0033
    東京都文京区本郷7-3-1
    東京大学大学院経済学研究科
    第80回全国大会準備委員会宛

第80回全国大会準備委員会

古沢泰治(東京大学)委員長
伊藤亜聖(東京大学)
小森谷徳純(中央大学)
妹尾裕彦(千葉大学)
藤井大輔(東京大学)
Konstantin Kucheryavyy(東京大学)


第80回全国大会プログラム委員会
柴山千里(小樽商科大学)委員長
川端康(名古屋市立大学)
斉藤宗之(奈良県立大学)
佐藤泰裕(東京大学)
田中綾一(駒澤大学)
戸堂康之(早稲田大学)
丸山佐和子(近畿大学)