活動記録・レジュメ

2009年度

2010年1月9日(土)

新春特別シンポジウム「金融危機後の世界経済の行方」
日本大学経済学部7号館2階講堂

  • 報告1
    世界金融危機とアジアの通貨・金融協力(報告要旨スライド
    中央大学 中條 誠一
  • 報告2
    国際金融システム改革とIMFの役割
    明治大学 勝 悦子
  • 報告3
    金融危機後の世界経済秩序と日本(レジュメ
    杏林大学 馬田 啓一

2009年12月19日(土)

日本大学経済学部7号館4階7044教室

  • 報告1
    International Production/Distribution Networks in East Asia and Domestic Operations: Evidences from Japanese Firms (報告要旨報告論文
    慶應義塾大学 安藤光代
  • 報告2
    中国の投信市場のダイナミズム―金融危機を超えて新たな発展へ―
    横浜国立大学 周揚里

2009年11月21日(土)

日本大学経済学部7号館4階7044教室

  • 報告1
    How big is the extensive margin of trade?: Evidence from trade data in Japan(報告論文
    日本大学 前野 高章
  • 報告2
    Does Firm Boundary Matter?: The Effect of Offshoring on Productivity of Japanese Firms (報告論文
    専修大学 伊藤 萬里

2009年7月4日(土)

2009年度日本国際経済学会関東支部大会
小樽商科大学

  • 【午前の部】
    自由論題分科会
  • 【午後の部】
    共通論題『東アジアにおける地域経済統合の進展と日本の役割』 (プログラム

2009年6月20日(土)

日本大学経済学部7号館4階7044教室

  • 報告1
    アメリカ国際通貨国特権の研究
    和光大学 徳永 潤二
  • 報告2
    Vertical Foreign Direct Investment: Evidence from Japanese and U.S. Multinational Enterprises(論文要旨)一橋大学 田中 清泰

2009年5月16日(土)

中国特集
日本大学経済学部7号館4階7044教室

  • 報告1
    経済発展を制約する政治改革停滞―天安門事件20年の中国―(要旨
    東京新聞 清水 美和
  • 報告2
    中国経済の現状と課題(要旨
    東京大学 田中 修

2009年4月18日(土)

日本大学経済学部7号館4階7044教室

  • 報告1
    通貨圏の安定・拡大に郷里送金が果たす役割―複数の事例比較から―
    国際通貨研究所 松井 謙一郎
  • 報告2
    The Optimal Environmental Tax and Urban Unemployment in a Small Open Dualistic Economy with Intersectoral Capital Mobility(報告論文
    東北大学 大東 一郎

TOP