NEWS.GIF


2000年9月20日

五十にして・・・


国際経済学会会長 池間 誠

情報技術の急速な発展、貿易・投資の加速的な自由化、そして人々の活発な移動は、国民経済の相互依存を高め、拡大し、深化させ、地球規模での経済の一体化を推進している。これこそ現在進行しているグローバリゼーションとして観察されている現象である。この現象をめぐって議論が紛糾している。この時期に国際経済学会は創立50周年を迎えた。

これを記念して、既に周知のように、10月20日(金)に Globalization and the National Economyというテーマで国際シンポジウムを学術総合センター「一橋記念講堂」(千代田区一ツ橋)で開催する。また、同じテーマを軸にしながら、『国際経済理論の地平』、『グローバリゼーションの衝撃』、そして『アジアの経済的達成』の3巻を来春には出版する運びになっている。さらに、10月21日(土)−22日(日)に一橋大学で開催される全国大会の第一日の共通論題としても「グローバリゼーションと国民経済」が取り上げられている。

「五十にして天命を知る」と言われる。創立50周年を記念した上記の記念事業、全国大会を踏まえて、21世紀において、国際経済学会が、会員の皆様の積極的な協力と参加によって、「国際経済の理論、政策、実情に関する研究および普及をはかる」ことに一層貢献することを期待致しております。

私が会長に選任されてから今度の全国大会で2年目になります。ここまでやれたことは、会員の皆様のご協力、顧問の先生方のご助言、そして役員の先生方のご支援のお陰であります。特に本部事務担当理事小川春男氏のサポートは絶大であった。皆様に心から感謝致します。

2000年9月10日


この『国際経済学会ニュース』を会員総会にご持参下さい

国際経済学会ニュース2000.9.20 目次
◎会長挨拶 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 ◎会員名簿の訂正および会員の異動 ・・・・・・・ 8
◎平成12年度会員総会議題 ・・・・・・・・・・・・・・ 2 ◎各支部の活動報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
◎1999(平成11)年度決算案 ・・・・・・・・・・・・・・ 3 ◎第59回全国大会プログラムの訂正とお詫び 11
◎役員および支部事務局の一部変更 ・・・・・・ 4 ◎学会創立50周年記念募金活動について ・・ 11
◎日本学術会議関係について ・・・・・・・・・・・・ 4 ◎訃報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
◎2000(平成12)年度予算案 ・・・・・・・・・・・・・・ 5 ◎内規等の改正について ・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
◎日韓国際経済学会学術交流関係について 6 ◎訂正とお詫び ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
◎平成12年度入会申込者一覧 ・・・・・・・・・・・・ 7 ◎本部・各支部事務局所在地 ・・・・・・・・・・・・ 12

平成12年度会員総会議題

議題(第1日)
日時:2000年10月21日(土) 13:30〜14:20 会場:一橋大学東2号館2201番教室
 1.平成11年度事業報告について
  (1)第58回全国大会開催(1999年10月23日〜24日、大阪産業大学)
(2)国際シンポジウム(大阪産業大学主催、国際経済学会共催)(1999年10月22日、大阪産業大学)
  (3)機関誌『国際経済(第57回全国大会報告号)』第50号発行(1999年6月)
  (4)機関誌『国際経済(投稿号)』第5号発行(1999年12月)
  (5)機関誌『国際経済(第57回全国大会報告号)』第50号記念別冊『総目録』発行(1999年6月)
 2.1999(平成11)年度決算案について(3〜4頁参照)
 3.平成12年度事業案について
  (1)第59回全国大会開催(2000年10月21日〜22日、一橋大学)
  (2)学会創立50周年記念国際シンポジウム(2000年10月20日、学術総合センター「一橋記念講堂」)
  (3)機関誌『国際経済(第58回全国大会報告号)』第51号発行(2000年6月)
  (4)機関誌『国際経済(投稿号)』第6号発行(2000年末発行予定)
 4.平成12年度予算案について(5〜6頁参照)
5.新理事・監事の決定について
 6.新入会員の発表について(7頁参照)
 7.第60回全国大会(2001年)開催機関について
 8.平成13年度の新規事業および予算措置について
  (1)『国際経済(投稿号)』の特集号発行について
  (2)特別事業活動基金会計の予算措置について
 9.「国際経済学会」の「日本国際経済学会」への名称変更について
10.その他
議題(第2日)

日時:2000年10月22日(日) 13:00〜13:30 会場:一橋大学東2号館2201番教室
 1.新会長の発表について
 2.新本部事務局の発表について
 3.新常任理事の任命について
 4.新幹事の任命について
 5.新本部業務の役割分担について
 6.第60回全国大会のプログラム委員会の委員長および委員の任命について
 7.顧問の就任依頼について
 8.その他
1999(平成11)年度決算案

(1999年4月1日〜2000年3月31日)

(「国際経済学会特別事業活動基金会計 中間決算報告案」は4頁を参照)


役員および支部事務局の一部変更

次の2件の役員の変更がありました。
 1.2000年6月4日付けで、関西支部幹事が中西訓嗣氏(神戸大学)から田中祐二氏(立命館大学)に、
   また、関西支部事務局が下記住所に変更されました(2000年5月31日『会員名簿』ではすでに
   修正済みです)。     〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学経済学部 田中祐二研究室気付
    TEL:077-561-4850(直通)  FAX:077-561-3947  E-mail:VYS01244@nifty.ne.jp
 2.山本栄治・監事(甲南大学)の死去に伴い、関下稔・理事(立命館大学)が監事を担当する
   ことになりました。なお、任期は2000年10月21日に新監事が決定するまでです。

日本学術会議関係について

第18期日本学術会議会員に本学会顧問本山美彦氏(京都大学)が就任しました。また、第18期日本学術会議の国際経済研究連絡委員会が今年10月に発足の予定であり、同委員会委員に国際経済学会からは,池間誠・会長と本山美彦・日本学術会議会員の合議により井川一宏氏(神戸大学)を日本学術会議に推薦しました。

2000(平成12)年度予算案

             

(2000年4月1日〜2001年3月31日) (国際経済学会特別事業活動基金会計 予算案」は6頁を参照)


日韓国際経済学会学術交流関係について

過去2年間に日本・韓国国際経済学会学術交流協定に基づき日本国際経済学会より韓国国際経済学会に派遣された報告者および研究報告テーマは以下のようになっています。
1.1998年度 韓国国際経済学会 冬季学術発表大会(1998年12月12日開催)
  第2セッション(10:50−12:00)
  (1)Tatsushi Matsunaga(Ehime University)
   EMU-the Alternative to the International Monetary System based on the Competition between National Currencies
  (2)Tatsufumi Yamagata(Institute of Developing Economies),(with Craig Burnside(The World Bank))
   Business Cycles and Returns to Scale of East Asian Manufacturing


2.1999年度 韓国国際経済学会 冬季学術発表大会(1999年12月11日開催)
  第3セッション(14:00−16:00)
  (1)Kazuhiro Igawa(Kobe University)
   A Note on Possibilities about Japan-Korea Free Trade Area : Theoretical Approach
  (2)Hidenobu Okuda(Hitotsubashi University)
   ASEAN Financial Network in the Post Asian Crisis : A Japanese Approach

平成12年度入会申込者一覧

【学会ホームページではプライバシー保護のため掲載は省略】

会員名簿の訂正および会員の異動

昨年の会員名簿以降、2000年5月31日現在『会員名簿』の異動に関しては、すでに修正が済んでおりますので、そちらをご覧下さい。その後の異動のみをここに掲載致します。また、一部の会員の方々には、会員名簿に修正ミスがありましたことをお詫びすると同時に、このニュースにて訂正を掲載致します。なお、掲載項目は、『会員名簿』(2000年5月31日現在版)の頁、異動・訂正の種別、および、異動・訂正後の内容です。>

【学会ホームページではプライバシー保護のため掲載は省略】


各 支 部 の 活 動 報 告

※『国際経済』第50号以降の分を掲載します

【関東支部の活動】
◎関東支部月例研究会
●日時:2000年4月22日(土)午後2時〜5時
会場:中央大学駿河台記念館285号室
報告1 「20世紀とは何であったのか−国際政治経済的分析−」
報告者 岡田 裕之(法政大学)
報告2 "Tied Aid and the Factor Adjustment with Public Goods"
報告者 寳田 康弘(尚美学園大学)
●日時:2000年5月20日(土)午後2時〜5時
会場:中央大学駿河台記念館560号室
報告1 「途上国債務問題の処方策に関する再考察」   報告者 松井謙一郎(東京三菱銀行)
報告2 「EUの環境政策と中東欧諸国の加盟問題」    報告者 箱木 真澄(広島経済大学)
●日時:2000年6月17日(土) 午後2時〜5時
場所:中央大学駿河台記念館330号室
報告1 "International Asset Pricing - Implication for International Portfolio Management" 報告者 伊藤 彰敏(国際大学)
報告2 "Fragmentation, Internalization and Intra-Firm Linkages: Evidence from the Micro Date of Japanese Manufacturing Firms" 報告者 木村 福成(慶応義塾大学)
●日時:2000年7月22日(土) 午後2時〜5時
場所:中央大学駿河台記念館320号室
報告1 「円の国際化の推進」            報告者 平松 謙治(中部大学)
報告2 「アフロ・ペシミズムと南北相互依存」     報告者 阿部 清司(千葉大学)


【中部支部の活動】

◎中部支部定例研究会

●日時:2000年6月3日(土) 午後2時30分より1泊2日
場所:中京大学蓼科セミナーハウス
1.不法移民と国際貿易の理論的分析         報告者 平岩恵里子(名古屋大学大学院)
2.通貨危機の発生と伝播     報告者 栗原 裕(愛知大学)


【関西支部の活動】

◎関西支部研究会

●日時:2000年3月27日(土)
会場:大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第3ビル)
1.GTAPによる通商政策の比較分析:日米自動車摩擦の場合                                                         報告者 秋山 修一(大阪大学大学院)
討論者 松林 洋一(和歌山大学)
 2.韓国通貨危機と国際資本移動                                      報告者 高 龍秀(甲南大阪)
討論者 伊豆 久(日本証券経済研究所大阪研究所)
●日時:2000年7月1日(土)
会場:大阪市立大学文化交流センター(大阪駅前第3ビル)
1.グローバル・スタンダードとアメリカ標準化政策                              報告者 田村 孝司(京都大学大学院)
討論者 中本 悟(大阪市立大学)
2.Country-Specific Communications Networks and International Trade in a Model of Monopolistic Competition                                        報告者 菊池 徹(神戸大学大学院)
討論者 青木 浩治(甲南大学)

◎関西支部総会

●日時:2000年6月3日(土)
会場:鹿児島大学法文学部   
第1分科会 座 長 井川 一宏(神戸大学)
1.企業行動様式と最適介入政策 報告者 福井 太郎(近畿大学)
討論者 岡本 久之(神戸商科大学)
2.国際間資本移動、年金、政府投資 報告者 谷垣 和則(立命館大学)
討論者 中西 訓嗣(神戸大学)
第2分科会 座 長 徳永 正二郎(九州大学)
1.政府主導の構造調整とその問題点−過剰生産能力の削減を例として− 報告者 王 保林(鹿児島大学)
討論者 杉田 俊明(甲南大学)
2.Productivity Analysis for the Selected Asian Countries:Krugman Critique Revisited (アジア諸国における生産性分析:クルッグマン批判再考) 報告者 大坂 仁(九州大学)
討論者 杉野 幹夫(関西大学)
第3分科会 座 長 松村 文武(大阪経済大学)
1.欧州における金融再編と取引統合の新展開 報告者 岩田 健治 (九州大学)
討論者 伊豆 久(日本証券経済研究                                所)
2.ミレニアムにおける金融リスクとその管理について 報告者 貴志 幸之佑(大阪商業大学)
討論者 川本 明人(広島修道大学)
3.日本企業の国際化に関する一考察 報告者 関下 稔(立命館大学)
討論者 西田 克喜(熊本学園大学)

◎九州山口地区研究会

●日時:1999年12月4日(土)
場所:九州大学
報告1 「インドネシアにおける多国籍企業の生産性分析−製造業の事業所レベルのデータを用いて」 報告者 瀧井 貞行(国際東アジア研究センター)
討論者 本西 泰三(長崎大学)
報告2 「韓国の地域経済政策」 報告者 尹 明憲(北九州大学)
討論者 深川 博史(九州大学)
●日時:2000年4月1日(土)
場所:九州大学
報告1 「後期ハーシュマンにおけるExit-Voiceアプローチの批判的継承」 報告者 澤邊 紀生(九州大学)
報告2 「内外価格差の意味」 報告者 伏見 一彰(九州共立大学)
●日時:2000年7月22日(土)
場所:九州大学
報告1 「WTO体制と発展途上国」 報告者 吾郷 健二(西南学院大学)
報告2 「社会主義の崩壊は何をもたらしたか」 報告者 鈴木 重靖(広島経済大学)


第59回全国大会プログラムの訂正とお詫び

すでに皆様のお手元に第59回全国大会のプログラムが届いていることかと存じます。プログラムに同封した全国大会の案内でお知らせした以外にも全国大会準備委員会の手違いによる若干の誤りがございましたので、ここにお詫び申し上げると同時に訂正させて頂きたく存じます。

(1)自由論題 午後の部の時間を(13:00-16:30)から(13:30-16:30)に訂正
(2)自由論題 第5分科会 第3報告のタイトルを「フィリピン電機産業のグローバル・ローカライゼーション − グローバライゼーションの中の国民経済形成」に訂正
 (3)自由論題 第11分科会 第2報告の討論者名を「伊藤和久」から「伊東和久」に訂正

学会創立50周年記念募金活動について

学会創立50周年記念事業として募金活動をしていますが、2000年9月12日現在で募金総額299万7千円、寄付者159人に達しています。募金をされた方には心からお礼を申し上げるとともに、今後とも本学会のためにご協力賜るようお願い申しあげます。なお、募金は2000年9月30日までとなっております。


 訃 報
山本栄治氏(甲南大学教授)は7月18日(2000年)急逝され、告別式は21日に行われました。国際金融分野の新しいオピニオン・リーダーとして活躍中で、昨年第58回全国大会の共通論題で国際通貨システムの構造変化」について報告されたことは記憶に新しいところです。国際経済学会では1994年から幹事、そのあと1998年10月から監事として貢献され、将来の重責を担うことが期待されていました。心からご冥福をお祈りいたします。(常任理事井川一宏)

内規等の改正について

理事会で承認された場合には、「国際経済学会入会申込説明書」を以下のように改正します。

2.入会申込書の入手・・・本会員名簿の末尾に添付の「国際経済学会入会申込書」を切り取って利用するか、または本学会の本部事務局宛に、返信用切手80円分を同封して入会申込書を請求のこと 2.入会申込書の入手・・・本会員名簿の末尾に添付の「国際経済学会入会申込書」を切り取るか、本学会ホームページからダウンロードして利用するか、または本学会の本部事務局宛に返信用切手80円分を同封して入会申込書を請求すること

訂正とお詫び

『国際経済』第51号〔第58回全国大会報告号〕に関する訂正
 (1)134頁 共通論題 フロアー討論に 「座長団 大山道広 徳永正二郎 井川一宏」を追加
 (2)140頁 【役員名簿】幹事【関東支部】の笠井 信幸(八千代国際大学)は(秀明大学)に訂正
 (3)142頁 全国大会プログラム担当 幹事の行は削除
       



本部・各支部事務局所在地
【本部】国際経済学会本部事務局
       〒180-8629東京都武蔵野市境5-24-10
       亜細亜大学国際関係学部 小川春男研究室気付
       TEL:0422-54-3111(内線3275) Fax:0422-36-4857
       E-mail:jsie@asia-u.ac.jp
【関東支部】国際経済学会関東支部事務局
〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-2
       国際基督教大学 鈴木典比古研究室気付
       TEL:0422-33-3162        Fax:0422-33-3229
       E-mail:norihiko@icu.ac.jp
【中部支部】国際経済学会中部支部事務局
      〒467-8501 名古屋市瑞穂区瑞穂町字山の畑1
        名古屋市立大学経済学部 内藤能房研究室気付
       TEL:052-872-5736(直通)    Fax:052-871-9429
       E-mail:naito3@econ.nagoya-cu.ac.jp
【関西支部】国際経済学会関西支部事務局
       〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1
立命館大学経済学部 田中祐二研究室気付
TEL:077-561-4850(直通) FAX:077-561-3947
  E-mail:VYS01244@nifty.ne.jp
【国際経済学会ホームページ】http://www.asia-u.ac.jp/〜jsie/
【学協会サポートセンター】
      〒231-0033 横浜市中区長者町4-9-8-303
      TEL:045-671-1525
Fax:045-671-1935     E-mail:KHB20710@nifty.ne.jp