日本国際経済学会第45回関西支部総会プログラム
 

報告レジュメは、5月12日現在で10報告すべて、フル・ペーパーは3つを掲載しています。
論文をクリックしてぜひともご覧ください。
午前の部(AM 10:00-12:00

第1セッション 座長 中嶋慎治(松山大学)、(会場:2号館2202教室)

1)報告者:吉岡英美(京都大学院生)
 供給サイドの視点からみた韓国半導体産業の成長
 討論者:中川涼司(立命館大学)

2)報告者:山本 要(立命館大学院生)
 ソフトウェア開発プロセスと発展途上国のソフトウェア輸出戦略ーインドにおけるソフトウェア産業の興隆ー
 討論者:伊田昌弘(阪南大学)
第2セッション 座長 新保博彦(大阪産業大学)、(会場:2号館2203教室)

1)報告者:Chuta Chinruksa(京都大学院生) 論文Power Point (ファイルサイズは2.55Mです)
 ODA in Flying Geese Pattern: Thailand's Experience
 討論者:石井雄二(阪南大学)

  右下の写真は、この報告の時のものです。
2)報告者:中原裕美子(九州大学院生)
 対外投資による台湾の空洞化に関する分析
 討論者:洪 詩鴻(ホンシホン、阪南大学)
昼 食(正午-PM 1:00)、(2号館2201, 2204教室)

会員総会(PM 1:00-1:30)、(3号館3424教室)

午後の部(PM 1:30-4:30)

第1セッション 座長 寺町信雄(京都産業大学)、(会場:2号館2202教室)

1)報告者:柴田 孝(神戸大学院生)
 国際的共有資源の持続的利用に関する動学的交渉ゲーム--漁業資源に対する自発的漁獲量抑制の誘因構造-
 討論者:市野泰和(甲南大学)

2)報告者:臼井則生(関西大学) 報告レジュメ論文
 New Intergovernmental Transfers in Decentralized Indonesia: A Simulation Study
 討論者:本台 進(神戸大学)

3)報告者:下村耕嗣(神戸大学)論文
 A Factor-Endowment Theory of International Trade under Incresing Returns and Imperfect Competition
 討論者:多和田眞(名古屋大学)
第2セッション 座長 櫻井公人(立教大学)、(会場:2号館2203教室)

1)報告者 金 栄緑(熊本学園大学)
 産業内貿易の変化分析
 討論者:石田 修(九州大学)

2)報告者:中津孝司(大阪商業大学)
 アフリカ石油産業の輸出戦略
 討論者:島 敏夫(福山大学)

3)報告者:中本 悟(大阪市立大学)
 アメリカ製造業の衰退と再生の経済学−サプライ・サイド・エコノミクスから「ニューエコノミー」論へ―
 討論者:関下 稔(立命館大学)


日時 2003年6月7日(土)午前10時―午後4時30分
(なお、懇親会が午後5時より)
会場 神戸国際大学経済学部
  〒658-0032 神戸市東灘区向洋中9丁目1−6
  Tel:078-845-3302   Fax:078-845-3457



会場への経路などお知らせ
懇親会(PM5:00-6:30) 会場:神戸国際大学食堂